解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
イデアルブランド名
シカホリック容量
200ml参考価格
1227円1mlあたり
6.1円JANコード
4571424994627ASIN
B09J13LB1B発売日
20211008KaisekiID
8761全成分
このシャンプーの解析をさっそく見ていきたいと思います。CICA HOLIC エアリーモイスチャーリペア 濃縮シャンプーですね。何が濃縮なの?どうエアリーでモイスチャーなの?というところを調べてみましょう。
シャンプーの主成分はオレフィンスルホン酸ナトリウムで、洗浄力が強いのが特徴です。しかし、この成分はアミノ酸系洗浄剤と酸性石けんの混合で緩和されています。しかし、さらにラウレス硫酸ナトリウムを加えることで、洗浄力がやはり過剰に強くなっています。さらに、ベヘナミドプロピルジメチルアミン(3級カチオン界面活性剤)を添加。成分表はややカオスな感じがしますね。その他、ヒアロベール、ケラチン、シルク、ダイズ、エンドウタンパクなどの補修成分が含まれているという内容です。全体的な傾向として、ヘアケアに力を入れているようですが、洗剤の品質がやや低いことに足を引っ張られているのでしょうか。
CICA HOLIC エアリーモイスチャーリペア濃縮シャンプーの大きなメリットは、様々な補修成分が配合されていることです。これらの成分には、ヒアロベール、ケラチン、シルク、ダイズ、エンドウタンパクなどが含まれています。これらの成分がすべて一緒になって、傷んだ髪を補修し、エアリーででモイスチャーな仕上がりを期待させるのです。
しかし、このシャンプーにはいくつかのデメリットもあります。まず、主成分がオレフィンスルホン酸ナトリウムという、洗浄力の強い成分であること。この成分は、髪や頭皮から油分を奪い、髪を乾燥させ、もろくする可能性があります。また、ラウレス硫酸Naを配合することで、洗浄力を過剰に高めています。この成分もまた、髪から保湿成分を奪い、パサパサとした感触を残すことがあります。そしてトドメはカチオン界面活性剤ですね。カチオン界面活性剤でさらっとさせようというのも安易な手段ですが、安全面で考えても評価がやや落ちることは否めず。
CICA HOLIC エアリーモイスチャーリペア濃縮シャンプーは、やや粗い作りのシャンプーといえるでしょう。洗浄剤は大雑把な感じがしますし、補修成分もとりあえず入れておいた、と言う程度にみえます。いずれも上質な成分がチョイスされている部分はなく、カチオン界面活性剤でさらっとさせていることからもわかるように手法が安直な気がしますね。値段を考えれば仕方なし、とも言えますが、まぁクオリティが高いというものではありません。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。