解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
コーセーブランド名
ファンゴ容量
300ml参考価格
1320円1mlあたり
4.4円JANコード
4971710486995ASIN
B07DPKWSBF発売日
20180613KaisekiID
9309全成分
コーセーが提供する「ファンゴ シャンプー」について、その魅力と特性を詳しく解析していきます。このシャンプーは、豊かな泡立ちと2つの泥成分を特徴とし、べたつきや毛穴づまりをすっきりと洗い上げます。
また、ファンゴ シャンプーは、頭皮の過剰な皮脂や古い角質などの老廃物を吸着し、つるつるとした指通りの髪へと導きます。さらにノンシリコーン処方で、爽やかなハーバルグリーンフローラルの香りが特徴的です。
「ファンゴ シャンプー」は、コーセーが提供する300ml容量のシャンプーで、価格は1320円です。これを基にすると、1mlあたりの価格は約4.4円となります。このシャンプーは2018年から販売が開始されています。
この商品の特徴は豊かな泡立ちと2つの泥成分、海洋性泥抽出エキス(フルボ酸含有)と天然ミネラル泥配合です。これらの成分が頭皮の過剰な皮脂や古い角質などの老廃物を吸着し、べたつきや毛穴づまりをすっきりと洗い上げます。さらに、ノンシリコーン処方であり、爽やかなハーバルグリーンフローラルの香りが特徴的です。
早速内容を見ていきましょう。
1. ステアルトリモニウムクロリド: これは4級カチオン(陽イオン)界面活性剤で、タンパク変性作用が強いため、皮膚には付けるべきではありません。洗い流すことでデメリットは減少しますし、配合量は少ないのでただちに危険性はないかと思いますが、長期的にはハゲる懸念も最悪あることは注意したい成分です。
2. ラウレス硫酸Na: ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム塩とも呼ばれ、洗浄力が強いためシャンプーなどの洗浄剤によく使用されます。皮膚に対する刺激性があるため、使用量を適切に管理することが重要です。オレフィン(C14-16)スルホン酸Naも同様の成分なので、このシャンプーは非常に脱脂力が強い、負担の大きいシャンプーといえるでしょう。
泡立ちが豊かで、洗浄力が高いのが最大のメリットです。頭皮の皮脂汚れをしっかり落とせるでしょう。
洗浄力が高すぎるため、頭皮や髪のダメージが心配されます。タンパク変性作用の強い成分が含まれているのも難点です。泥のチカラを借りるまでもなく、このシャンプーは過剰に洗えてしまうのがデメリットです。
ファンゴ シャンプーは、泡立ちと洗浄力こそ抜群ですが、頭皮や髪へのリスクが大きく、長期的な使用は避けた方が良いと思われます。可能であればもっとリスクを抑えた処方にしてほしいところです。
残念ながらお値段以上に安く見えてしまう内容と言わざるを得ないでしょう。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。