解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
日本ライフ製薬株式会社ブランド名
マニール容量
120ml参考価格
5280円1mlあたり
44円JANコード
4522996021334ASIN
B0BY1Z25B4発売日
20230322KaisekiID
9055全成分
「マニール プレローション」は、日本ライフ製薬株式会社が製造する高保湿ローションです。WILBRIDEを配合しており、優れた整肌効果が期待できる化粧水と言えます。
では、この商品の内容や品質はどのようになっているのでしょうか。早速見ていきましょう。
この化粧水はプレローションという控えめな役割が与えられていますが、中身を見るとその内容に驚かされます。主役級の美容成分が驚くほどひしめき合っているためです。
成分には、セラキュート、WILBRIDE、グルコシルヘスペリジン、ツボクサエキス、マデカッソシド、擬似セラミド、セイヨウオオバコ種子エキスなど、数えきれないほどのものが含まれています。
これらの成分には、それぞれ肌の保湿力やバリア機能の向上、抗酸化作用、エイジングケアなどの美容効果が期待されています。
これらの成分が中心となって、このほかにも実に多くの素材が配合されています。
ハイブリッドローズ花エキスは、抗酸化作用があるとされ、シミやシワの予防に効果が期待されています。キハダ樹皮エキスは、保湿力が高く、肌のバリア機能を強化する働きがあるとされています。クチナシ果実エキスは、肌のキメを整える作用があるとされ、エイジングケアに効果が期待されます。コプチスチネンシス根茎エキスは、抗炎症作用があるとされ、肌荒れの予防に効果が期待されています。
ベルゲニアリグラタ根エキスには、美白効果があるとされています。セイヨウオオバコ種子エキスは抗糖化作用ですね。エイジングケアでかなり肝となるような効果を持っています。また、肌のバリア機能を強化する働きがあるとされています。セイヨウトチノキ種子エキスは、保湿効果があるとされ、肌のキメを整える作用があるとされ、エイジングケアに効果が期待されます。プラセンタエキスは、肌のターンオーバーを促進し、肌を活性化させる効果があるとされています。
マデカッソシド・アシアチコシドはツボクサから抽出されたホワイトニング成分で、肌の弾力を保つ効果があるとされ、シミ・くすみを防ぐ効果があるとされています。ネムノキ樹皮エキスは、肌の保湿力を高め、肌に潤いを与える効果が期待されています。コラーゲン修復効果が高いと言われていますね。
これで全てではありませんが、かなりこの他にも多く配合されているので、大体の方向性はこれらの成分でわかったかと思います。
マニールプレローションには、多くの美容効果がありますが、中でも高いメリットとして、高保湿効果と肌の弾力アップが挙げられます。
環状リゾホスファチジン酸Naやセラキュート、擬似セラミドなどの効果により、肌に深い保湿効果とバリア機能の向上が期待されます。
また、ハイブリッドローズ花エキスなどをはじめとした抗酸化作用も強く、化粧水としてもエイジングケアに貢献しそうです。
毛細血管強化のグルコシルヘスペリジンや、ユビキノンの配合もあります。
全体的に、肌ケアに有効な成分を揃えたプレローションであることがわかります。
この優れたプレローションには、懸念材料があります。
まず、値段が高いことです。5000円オーバーの支払いが必要であるため、人を選んでしまうかもしれません。
また、成分数がかなり多く、有効濃度に達しているかどうかについては懸念があります。成分表には相当に優れた成分が揃っていますが、濃度が低ければ相対的に効果も低くなってしまいます。そのため、実際には成分個々の能力が発揮しきれない可能性もあることを考慮する必要があります。
それでも、素材力は素晴らしいものがあります。
マニールプレローションは、美容液レベルの成分を多く含んだ優れたプレローションです。単なる導入化粧水としては勿体無いほど、美容液に匹敵する成分がたっぷりと含まれている驚くべき商品ですね。
より積極的にエイジングケアに取り組みたい方や、美容液の効果を高めたい方には、ぜひお勧めしたい優れた製品です。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。