解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
夢幻舎ブランド名
プロアシスト容量
580ml参考価格
1315円1mlあたり
2.3円JANコード
4991804602353KaisekiID
8034全成分
安いシャンプーが世の中にあっても、全然問題じゃないと思ってます。
ただし、プロアシストというような名称でこの内容だと、少なからず問題だなとは思いますね。
プロアシスト アイラブシャンプー、だそうですが、この中身じゃ愛せないでしょう。
ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタインという、絵に描いたような安物ベース。これは100円均一に置いてあるレベルと見て差し支えありません。
いくら安物でも、色々とカモフラージュしてそれなりに体裁を整えるのが常套手段ですが、プロアシストシャンプーはそういったごまかしもほとんどなく、ムキダシの安物という感じです。
これは、もう笑うしかないといった感じですが、スーパーヒアルロン酸ことアセチルヒアルロン酸を配合しているのが自慢のようなのですが、なんと着色料や金属封鎖剤のような添加成分よりも微量。これではなんの意味もないと見るのが普通です。
商品説明には、ダメージヘアに潤いを与える・・という文言も見られますが、冗談じゃない。これほどダメージ毛に向かないシャンプーは、他に石鹸くらいのものでしょう。
ヘアケアに関してはまったく興味がないといった処方ですし、海藻エキスがわずかに配合されたくらいで髪が補修されるわけがないのです。
ラウレス硫酸ナトリウムで吹き飛ぶバリア成分のほうがはるかに多いでしょう。
このシャンプーのどこを見たらプロアシストなどという商品名にできるのか、世の中には不思議なことが多いものです。
細かいことを言えば、リン酸も河川の富栄養化による害を懸念される成分ですし、どこをとっても安物、工夫なし、コストが安い以外になにか取り柄があるのかというレベルのシャンプーです。
そんなシャンプーでよければ、ぜひお試しください。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。