解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
夢幻舎ブランド名
プロアシスト容量
580ml参考価格
1315円1mlあたり
2.3円JANコード
4991804602360KaisekiID
8035全成分
プロアシストシャンプーには2種類あるようで、タイプ「S」のほうは100円均一シャンプーのレベルという酷評にまみれたわけですが、こっち方はどうでしょう?
ベースは全く同じ。ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタインといったコスト最底辺レベルのセットで構成されています。
パール化剤、スーパーヒアルロン酸、アミノ酸などの配合は変わりませんが、こちらのシャンプーには育毛エキスセットが追加配合。
明らかに、同じ値段ならこっちのほうが余計に頭皮ケアできる分だけお得です。
それだけなのですが、基本は100円均一レベルということに変わりません。
ラウレス硫酸ナトリウムはもっとも市販で知られた洗浄剤でしょう。強洗浄力で、浸透はしないが表面洗浄力がとにかく強い。弱酸性にできる、といった特徴があります。
これだけでは食器洗剤と変わらないので、コカミドプロピルベタインやコカミドDEAで調整して、シャンプーらしい使用感に変えています。
よくあるパターンでは、ここにアミノ酸系洗浄剤や非イオン界面活性剤を加えて、さらに潤滑性やしっとり感を加えたり、といった品質改良をするのですが、このシャンプーはそういった要素がありません。つまり、安っぽさそのままのシャンプーということになります。
育毛シャンプーにおなじみのエキスセットが配合され、見た目にはスカルプケア系シャンプーという風合いになっていますが、実際には洗浄剤がまったくスカルプケア向きではありません。
もちろんダメージヘアにもまったくダメで、これなら100円均一で適当に選んできてもほとんど品質に変わりありません。
そういった内容ですので、プロアシストとか、アイラブシャンプーといった響きにそぐわないシャンプーなのだ、という認識でよいかと思います。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。