解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
HAIR & MAKE EARTH(アースホールディングス)ブランド名
アースハート/EARTHHEART容量
150ml参考価格
3150円1mlあたり
21円KaisekiID
1490全成分
主にキューティクルの補修を目的としたヘアパックです。
ヘアパックというだけあって、キューティクル補修に関連した成分が多く配合されているようです。
そのクオリティも悪くなく、ヒートプロテインや蓄積しづらい均一なコーティングを形成する成分が見受けられますね。
ドライヤーの熱により均一な皮膜を形成するタイプのコーティング成分は、繰り返し使っても蓄積しづらく、綺麗な状態を日々再現することが可能です。
この点においては優れた面を持っているという印象があります。
コーティング成分の質は悪くないのですが,いわゆる基材と呼ばれるベース成分がイマイチなのが気になりました。
エタノールとアミノ変性シリコーンポリマー,自己乳化型乳化剤であるステアリン酸グリセリル(SE)などという構成で、端的に言えば古くて安っぽく、品質が低いという印象です。蓄積性があり、かつ石けんを含む自己乳化型乳化剤の存在によりヘアケア効果に悪影響をもたらす可能性は否定できません。
せっかく添加されているコーティング成分の質が良いのに、ベースがこの状態では差し引きゼロといった印象を持ってしまいます。
ベース部分の方が圧倒的に分量が多いため、影響力も大きくなるわけです。
商品説明文にあるように,自称10倍の力を持つトリートメント成分配合ということで毎日使わなくてよろしいと言う紹介がされています。ただ、もし蓄積せず綺麗に毎回理想的な状態を再現できるのであれば、毎日使っても良いはずです。
被膜が強力なため週一回でいいというのは、裏返せば非常に蓄積しやすい皮膜であるという可能性が考えられますね。言い方を変えれば、毎日使うと逆に質が悪化してしまうよ、ということなのかと思います。
実際に全成分表を見てみるとそのような疑いがかけられる部分がベースにあるので、言葉通り毎日は使わない方が良いものであると言えそうです。
それは、コーティングの品質が少し低いとも言い換えられますが。
この製品は繰り返し使うと弱点が露呈します。なので、今日は絶対に艶を出したい、最高に強度の高いツヤを出したい!というときに一発勝負で使うような使い方が良いでしょう。
1回使うだけであればこの製品の持つくどいほどのコーティング作用がきれいに出せる可能性がありますので、勝負どきの一発勝負用として使われると良いでしょう。
少しそういう意味では扱いにくい部分がありますが、使い方次第では活かせる個性があります。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。