広告を含みます。
豪華に見せるパターンの多種配合シャンプーです。
成分名だけ見ると、さながら高級な美容液のようにも感じられる製品なのでありますが、
製品の値段や成分の数の多さを見渡せばカラクリが見えてきます。
1つ1つの有効成分は超微量
アンチエイジング・美白系などで有益な成分の配合が多種ありますが、配合量を考えれば1つ1つは体感することが非常に難しいレベルの少なさと考えていいでしょう。
同様の成分をメインとした美容液が際立って高額で売られていることを考えれば、この製品の480mlに含まれる濃度はもはや影響力を与えるレベルではないでしょう。
そうしたことを踏まえて見てみると、ベースのオレフィン(C14-16)スルホン酸Naは粗く安上がりな泡立ち洗浄剤。
当然、これだけコストを抑えようとすればこんな洗浄剤が先頭に来ますね。
その他で影響力を与えそうな成分といえば、シアバターアミドプロピルベタイン(両性界面活性剤)の滑らかコンディショニング効果が少し。
ヒアルロン酸クロスポリマーやヒアロベールの潤いも少し残り、仕上がりに艶感は期待できそう。
要は、泡立ち良く、強く洗えて、仕上がりツヤ感、というシャンプーです。
肌の弱い方にはマイルドとはいえません。