解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
P&Gブランド名
パンテーンミー容量
500ml参考価格
892円1mlあたり
1.8円JANコード
4902430885676KaisekiID
7422全成分
肌に優しいことだけが取り柄の, 使えないコンディショナーです。
3級カチオン界面活性剤ステアラミドプロピルジメチルアミンベースで、 肌のタンパク変性作用などが軽減されている分、 コンディショニング作用が大幅に劣る作りです。
このため、 他に代替となるような ヘアケア成分がない場合、 全く頼りないリンス剤程度に 終わる可能性が高くなります。
そして、 パンテーンミーはやはり リンス剤程度 となっているようです。
前述したように、 ダメージ部分の補修効果は非常に低いばかりか、 アミノ変性シリコーンが 使うたびに蓄積しやすく 使うほどに コンディションが悪化すると言う悲しい現実。
それ意味あるの? というようなメントールなどの清涼感が添加されていますが、。 肝心のトリートメントとしての機能性は非常に低いものとなっています。
おそらく、 想定していることは そもそも髪へのケア効果は度外視していて、 頭皮へのメリットをより重視している、ということではないか。
前述した清涼感や、 低刺激な処方などは、まるで 頭皮へのデメリットを なるべく減らしたいと言う意図だけで構成されているようです。
そのような方針であるならば 一理ある処方といえますが、 低刺激であること以外は 頭皮へのメリットがほとんど乏しく、 髪にも頭皮にも メリットを与えない、 使う意味があるのかと疑問に思うような ないように見えます。
頭皮により良いコンディショナーというのも他にありますし、 ヘアケアを重視するならあり得ない選択肢ですし、 選ぶ理由が見当たらないというのが痛いところです。
シャンプーの方の質といい、このシリーズはかなり厳しいクオリティであるな、と思います。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。