雪肌精 薬用 雪肌精 乳液 エンリッチの解析結果 | シャンプー解析ドットコム 

雪肌精 薬用 雪肌精 乳液 エンリッチの解析結果

コーセー 雪肌精 薬用 雪肌精 乳液 エンリッチをAmazonアマゾンで購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

薬用 雪肌精 乳液 エンリッチ 140ml【医薬部外品】
価格:4235円(税込、送料別) (2021/1/14時点)


楽天rakutenで購入
総合点2.47
416個中308位
品質2.2 %
成分数40
1mlあたり39.3円 %
安全性4.3 %
エキス類8
詳細情報
  • 雪肌精 薬用 雪肌精 乳液 エンリッチの詳細情報
  • [発売日]
  • [JANコード] 4971710256949
  • [ランキング] 308位 416個中/
  • [ポイント(5点中)] 2.47点
  • [ジャンル] C
  • [容量] 140ml
  • [参考価格] 5500円
  • [1mlあたり] 約 39.29円
  • [商品ID] 7858
  • [ASIN]
  • [商品サイズ]
  • [商品重量] g
  • [成分数]40
  • [エキス類の数]8
  • [特に優れた成分の数]0
  • [要注意成分の数]0
販売元による宣伝文
ふっくら心地よい感触で肌にのび広がり、弾力感のある、やわらかな肌にととのえる薬用美白乳液です。和漢植物エキスのしっとり濃密なうるおいが、美白有効成分とともに角層を満たします。
「高いしっとり感」と「べたつきのなさ」を両立。しっとり柔軟な肌の油水分バランスをととのえ、乾燥によるくすみをケアし、明るい肌へみちびきます。
保湿効果の高いバクモンドウ(麦門冬)エキス、テンニンカ(天人花)エキスなどを配合。豊かなうるおいを与え、透明感を高めます。
浸透感を高める、2種のオレイン酸誘導体を配合。乾燥してごわついた肌にも、吸い込まれるように浸透します。
3種のエモリエントオイルを配合。コクのあるリッチな感触で、内側からふっくらとした、充実したしっとり感で満たされます。高いしっとり感がありながらべたつかず、肌のなめらかさを実感できます。
ローズとジャスミンを基調に、やすらぎで包むカモミールをブレンドした、モダンフローラルのやさしく、さわやかな香りです。
※メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎます。
雪肌精 薬用 雪肌精 乳液 エンリッチ解析チャート

雪肌精 薬用 雪肌精 乳液 エンリッチの解説

穏やかながら効果が楽しみ

濃厚で、エキスも優良、試す価値あり?

安全性は特段問題なく、効能も穏やかながらエキスのチョイスがよく地味に美容効果がありそう。

そんな感じの乳液です。

乳液の"乳"の部分にしてもわりと濃厚さがあり、ベタッとせず、感触が良いでしょう。

そして、トウキ、ブナ、メマツヨイグサ、バクモンドウ、メロスリアエキスなどが抗酸化作用やディープな保湿作用、血行促進作用などを付与します。

さらにテンニンカ、センプクカエキス、ヨクイニンエキスもありますので、DNA修復作用や肌をなめらかに整える作用もプラス。

乳液として油分を補給するだけではなく、美容効果も同時に肌に落とし込むことができそうですね。

もちろん、アスコルビン酸グルコシドのビタミンC作用、抗酸化作用が有効成分として含まれるので、この効果がメインとなるのは間違いないでしょう。

肌のくすみをクリアにしながら、肌に潤いを乗っけるという役割となります。

まとめ

植物エキス中心となる構成のため、驚くほど即効性のある美容効果は期待できませんが、長く続けるとじわじわと肌に良い効果をもたらすでしょう。

ということは、肌に無駄な副作用を与えることなく、穏やかに効果を実現していく製品なわけです。

価格はそれなりに高いですが、クオリティはまずまず良いですね。

特に、植物エキスのクオリティに魅力を感じる方には試す価値があるといえるでしょう。

安全面が考慮された作り、そしてチョイスのよい植物エキス。

コーセー 雪肌精 薬用 雪肌精 乳液 エンリッチをAmazonアマゾンで購入
・防腐剤のパラベンが、いくつも種類の異なる形で配合されています。実はこのように多種パラベン構成にしたほうがより少ない量で防腐効果を得ることができるのです。結果的に、肌にマイルドといえる方法です。
メチルパラベン
防腐剤。パラベンと代替としてマイルド系防腐剤として用いられることが多いが、実際のところ肌刺激性では双方に有意な差はない。防腐能力についてはパラベンより低く、他の防腐剤と組み合わせて使うことで必要な能力を引き出すタイプ。パラベンがないからといって、フェノキシエタノールならソフトである、という解釈はあまり良い判断ではないが、防腐能力がソフトという点ではやや優しい。
フェノキシエタノール
殆どの場合、無水エタノールのこと。無水エタノールはエタノール99.5vol%以上含有のものをいう。
エタノール
肌の表面を保湿する素材で、安全性が高く、しっとり感の強い感触が特徴です。石鹸の副産物としても発生します。
濃グリセリン
テンニンカ(天人花)は沖縄などで自生している常緑低木植物。その果実はジャムなどにも使われる他、化粧品用途では抗酸化作用、DNA損傷を抑制。トリテルペノイド、スチルベン誘導体、ピセアタンノールなどを含有。
テンニンカ果実エキス
セリ科の多年草由来エキス。保湿、抗アレルギー、抗炎症、抗酸化、美白、育毛、血行促進などの効果を期待されます。
トウキエキス(1)
フィラグリンの産生促進効果により、肌の保湿因子を増やす効果があります。コラーゲン産生促進も。
ブナエキス
月見草とも呼ばれる植物のエキスです。γ-リノレン酸やポリフェノールを含み、肌の保湿、ハリ成分の強化を図ったり、美白作用などをもたらします。
メマツヨイグサ抽出液