解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
オージオブランド名
Bab2(バブバブ)容量
110ml参考価格
1980円1mlあたり
18円JANコード
4560313624271ASIN
B0C58B69CF発売日
20230515KaisekiID
9140全成分
Bab2(バブバブ) ナノバブルオイルローションは、朝・夜のお手入れに使える二層式ビタミンC化粧水で、泡が発生するまでよく振ってから適量を肌に馴染ませ、その後クリーム等で肌を整えることが推奨されています。
2000円を切る価格でありながら、好材料が配合されていることもポイントです。何か秘密があるのか、それともあまり良くない部分を隠し持っているのか、細かく見ていきましょう。
二層式の化粧水は、昔はこのタイプが珍しくありませんでした。というのも、油と水の部分があえて分かれている状態の化粧水を振って使う、というタイプは手間がかかる一方で美容効果が高く、有効成分の能力を最大に引き出す方法の1つとして用いられてきた歴史があります。
この製品では、ナノバブルにより泡が発生するまで振って使う、というユニークな手法がとられています。様々な有効成分がより効果的に発動するように仕組まれた化粧水といえるようです。
効果が期待される成分としては、コリアンダー果実エキス、クスノキ樹皮油、ニンジン根エキス、ツボクサエキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、セラミド、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒドロキシアセトフェノンが含まれています。これらは、以下のような特徴を持っています。
肌バリアを強化するような、単なる化粧水という以上の役割が期待されています。
その証明として、セラミドや油溶性ビタミンC、そして多くの保湿成分の配合が見られます。また、肌をカバーし、ツヤ感を見せるコーティング成分も充実。ヒアルロン酸の3D架橋ポリマーや、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコンといった成分がカバー効果を高めます。
テトラヘキシルデカン酸アスコルビルは油溶性ビタミンCで、皮膚に浸透し48時間以上抗酸化作用を発揮するDDS成分で、エイジングケア効果をディープに長く発動させられるでしょう。
2000円以下という値段も、この内容からするとかなり割安に見える点で、メリットといえるのでは。
ちょっと残念だな、と思う点は、レモン果皮油の配合ですね。レモン果皮油は光毒性があるため、太陽光に当たると肌にダメージを与える可能性があります。日中の外出時は特に注意が必要です。
Bab2(バブバブ) ナノバブルオイルローションは、肌の保湿やキメ調整、美白ケア、抗炎症など、多くの効果が期待される化粧水です。価格が2000円以下と手頃で、コスパも良いと言えます。レモン果皮油に懸念があるものの、全体的には良品であると感じました。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。