解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
自然化粧品研究所ブランド名
ナコラ容量
500ml参考価格
3580円1mlあたり
7.2円ASIN
B0B2P1FLLD発売日
20220530KaisekiID
8563全成分
ジャンル:シャンプー
良い素材もあるが、ベースは安い素材、という感じのブレンドシャンプー。
クリーミーな感触ながら脱脂力が強すぎる(C12,13)パレス-3硫酸Naがベース。
ただ、ラウロイルヒドロキシエチル-β-アラニンNaのような質の高い洗浄剤があったり、ポリクオタニウム-107のようなすすぎ性を向上させる補助剤が加わり、感触としては良い方のシャンプーだと感じるでしょう。
他にもコンディショニング成分が有能なので、使用感はきっと好印象に違いありません。
洗浄剤は可もなく不可もない、素材的には低クオリティですが、うまくごまかしていると悪く言えばそんな感じです。
γ-ドコサラクトン、クオタニウム-33、ポリクオタニウム-107、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコールといったコンディショニング成分がパワフルで、仕上がりの感じは良さそうですね。
カシミヤヤギケラチンのしなやかな弾力性も加わり、髪を強化するという側面もわりと強いシャンプーです。なめらかさはほどほど。洗浄剤がやや粗いので、ツルッとする感じよりはパリッとするほうが強いかも?
洗浄剤がやや粗い。ここが唯一にして最大の問題点?
全体の良さを盛大に足引っ張ってる感じがたまらないです。
感触はけっこう良いでしょう。しかし、クオリティを追い求めるとどうしても洗浄剤の部分が気になります。
しっかりと「本当に良いシャンプー」を選びたいのであれば、ちょっと違うかもしれません。
いや、使用感が良い、洗浄力もコンディショニング効果も高いオール・イン・ワン的なシャンプーであればOK,というなら気に入る可能性が高い。そんなシャンプーであるといえます。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。