解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
株式会社ジールコスメティックスブランド名
ソーブズSORB容量
265ml参考価格
6900円1mlあたり
26円JANコード
4580077636310ASIN
B099R9P15Y発売日
20210719KaisekiID
9228全成分
まるでスカルプケアトニックのような処方で、頭皮を良くしてあげたい、という思いがバチバチに伝わってくるヘアパックです。もはやヘアパックではない?
「ソーブズ ヘアパック」は、抗薄毛、スカルプバランス、保湿の効果を強くアピールする商品。特に3種のペプチド、3種のヒアルロン酸、スクワランといった成分の配合が強調されており、シャンプー後に5~10分ほどパックすることで髪のダメージをディープケアするとのこと。
分析の結果、この商品には多くの有効成分が含まれていることが確認されました。それぞれの成分がどのような効果を持っているのか、どのように髪や頭皮にアプローチしているのか、早速内容を見ていきましょう。いいことばかりでもないかもしれません。
オリゴペプチド-20は、皮膚細胞の活性化を促す作用を期待されています。また、アセチルデカペプチド-3は、コラーゲンやヒアルロン酸の産生を促進する効果があります。これにより、ヘアパックが髪に深く浸透し、髪のダメージを内部から修復する助けとなります。 ウンカリアトメントサエキスは、DNA修復効果が期待され、アンチエイジング効果も注目されています。特に、髪の老化に効果的な成分と言えるでしょう。 さらに、ザクロ果実エキスは皮脂分泌のコントロールや男性型脱毛の予防に効果があるとされており、頭皮環境の改善に寄与すると期待されます。
この他にも膨大なスカルプケア成分が配合されていて、その品質は7000円という値段に説得力を与えるには十分です。ただし、注意点がありますので、最後まで読み進めてください。
この商品の最大のメリットは、多彩なスカルプケア成分が豊富に含まれていること。これにより、髪のダメージケアだけでなく、頭皮の健康もサポートする効果が期待できます。特に、抗菌・抗真菌・抗ウイルス効果を持つティーツリー油の配合により、頭皮のトラブルを予防するサポートをしてくれます。一級品の抗酸化力はノーベル賞受賞成分まで配合、ペプチド類のアンチエジング効果も圧倒的です。
また、加水分解ケラチン(羊毛)や水溶性コラーゲンのような、髪になじみやすく、保湿や栄養補給の効果が高い成分も豊富に含まれています。これにより、使用後の髪はサラサラとした手触りになり、しっかりとした潤いを保ち続けることができます。
「ソーブズ ヘアパック」は、多くの有効成分が配合されており、髪のダメージケアから頭皮の健康維持まで幅広くサポートしてくれる商品であることが確認されました。しかし、ベースにも、添加成分にも4カチ(4級カチオン界面活性剤)が含まれるのですよね・・。これが意味するところは、ベースに4カチ(4級カチオン界面活性剤)ですので、構造としては基本的なトリートメントタイプ。毛先を中心に塗布して、頭皮にはつけないほうが良いでしょう。4カチベースは高いダメージカバー効果があり、速やかにサラサラな感触へ整えます。ただし、タンパク変性作用が強いので肌には塗布しないようにしたい成分なのです。頭皮に良い成分があるからといって、脱毛をさせてしまいがちな成分を頭皮に塗るのはいただけません。そういう意味では、このヘアパックに関しては頭皮に良い成分が実は役に立たないのではないか・・疑惑が拭えません。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。