THE SILK(ザ シルク) プレミアム ヘアマスクの解析結果 | シャンプー解析ドットコム 

THE SILK(ザ シルク) プレミアム ヘアマスクの解析結果

販売開始から 1年1ヵ月4日
株式会社エバンズ THE SILK(ザ シルク) プレミアム ヘアマスクをAmazonアマゾンで購入
総合点2.39
2433個中506位
品質1 %
成分数54
1mlあたり18.9円 %
安全性3.8 %
エキス類2
詳細情報
  • THE SILK(ザ シルク) プレミアム ヘアマスクの詳細情報
  • [発売日]20220425
  • [JANコード] 4589800912011
  • [ランキング] 506位 2433個中/
  • [ポイント(5点中)] 2.39点
  • [ジャンル] T
  • [容量] 200ml
  • [参考価格] 3780円
  • [1mlあたり] 約 18.9円
  • [商品ID] 8701
  • [ASIN] B09YRNLHX1
  • [商品サイズ] 4.8x7.8x18.2
  • [商品重量] 200g
  • [成分数]54
  • [エキス類の数]2
  • [特に優れた成分の数]1
  • [要注意成分の数]0
販売元による宣伝文
「極上シルクで髪を包む、新しい美髪体験。」美容シルクヘアケアブランド「THE SILK(ザ シルク)」の3メソッド集中補修&保湿&保護ができるプレミアムヘアマスク(ヘアパック)。有名サロンの美容師たちが現場で絶賛するスペシャルヘアケアで、きっと納得がいく指通りを体験できるはず。
【2種のシルクから作られたヘアマスク】高濃度・高密度で配合された「プラチナシルク」×「ゴールデンシルク」が髪の深層コルテックス&メデュラまで浸透し、傷んだ箇所を徹底補修。また、保湿効果の高いシルクセシリンが潤いのヴェールを作り、水分蒸発を防ぎ髪を保護します。"芯のある"ハリ・コシのある艶やかな髪へと導いてくれます。
【いつものシャンプーの後に"180秒"】シャンプー後、傷んだ毛先を中心にヘアマスクを揉み込み、長さに応じて薄く全体に馴染ませて180秒待つだけ。いつもと違う指通りにきっと驚きます。よりシルク美容成分を浸透させるために、温かい蒸しタオルで髪を包むことでトリートメント効果を高めます。
【ロイヤルローズジャスミンの香り】高級ホテルのような瑞々しく華やかな香り。マンダリンオレンジから始まるローズ×ジャスミンのフレーバーで、バスタイムを至福のひとときに。女性だけでなく、男性にも艶やかなユニセックスな香りです。
THE SILK(ザ シルク) プレミアム ヘアマスク解析チャート

THE SILK(ザ シルク) プレミアム ヘアマスクの解説

概要

  • これでやっと並くらいの印象。
  • 相変わらず、SILKじゃないのにTHE SILK。
  • 美容師が絶賛するほどのことは・・

どんなヘアマスク?

シルクがほとんど入っていないのに「THE SILK」という名前の不思議なブランド。

こちらのヘアマスクの方は、プレミアムと謳う割にはふつう。ただ、THE SILK比ではマシな方。

というのも、4カチ(4級カチオン界面活性剤)がベースに組み込まれ、シリコーンやら油脂やら、セラキュートといったように、やっとやる気になってきたか?という処方が見られるから。

ただし、やる気になったと言ってもこれでやっと並のトリートメントのレベルだということ。トリートメント界隈ではまったくプレミアム感はないし、そもそもSILKはどこ?

デメリットは?

あまりに普通すぎるトリートメントであるので、ヘアマスクとしては十分に機能しない。世間で言う、並のトリートメントを使った程度のヘアケア能力。

セラキュートやメトキシPEG/PPG-7/3アミノプロピルジメチコンがあるではないか、と言われるかもしれないが、成分数やら序列を見たらわかるように効果を期待するほどの存在感は・・。

持続性、浸透性、即効性のどれも高いとは言えず、さほど特徴のないトリートメントの1つに過ぎないという印象。個性が欠ける、マスク能力が欠けるというのがデメリット。

まとめ

「極上シルクで髪を包む、新しい美髪体験。」この言葉を信じて買った人に、中身が実はシルクっぽい仕上がりと感じさせるオイル配合というだけであることでどう説明するのだろうか。

嘘でもシリル化シルクのようなものが入っていれば納得感がありそうなものだが、そういう意味ではあまりに普通すぎやしないか。

有名サロンの美容師が絶賛しているとしたら、美容師の言うことはあまり信用ならん、ということにならなければ良いのだが・・。

決して劣悪な商品というわけではなく、説明文があまりに自信満々なので、現実との乖離があるよ、ということをお伝えしたかったということですね。

株式会社エバンズ THE SILK(ザ シルク) プレミアム ヘアマスクをAmazonアマゾンで購入
ヒアルロン酸は肌の潤いを保つために真皮層に存在する物質ですが、化粧品として使うと肌表面で水分が蒸発するのを防ぐような働きを期待されます。肌には分子量が大きすぎるため浸透しません。
ヒアルロン酸Na
・防腐剤のパラベンが、いくつも種類の異なる形で配合されています。実はこのように多種パラベン構成にしたほうがより少ない量で防腐効果を得ることができるのです。結果的に、肌にマイルドといえる方法です。
メチルパラベン
ベヘントリモニウムクロリドはしっとりタイプの4級カチオン(陽イオン)界面活性剤です。ダメージ部に吸着し、疎水性を復活させて物理的ダメージから髪を守ります。
ベヘントリモニウムクロリド
防腐剤。パラベンと代替としてマイルド系防腐剤として用いられることが多いが、実際のところ肌刺激性では双方に有意な差はない。防腐能力についてはパラベンより低く、他の防腐剤と組み合わせて使うことで必要な能力を引き出すタイプ。パラベンがないからといって、フェノキシエタノールならソフトである、という解釈はあまり良い判断ではないが、防腐能力がソフトという点ではやや優しい。
フェノキシエタノール
末端がアミノ基で修飾されたシリコーン重合体。髪への吸着性が高く、しっとりした感触が持続的に付与されます。
アモジメチコン
加水分解コラーゲン
マメ科の植物甘草の根から抽出したエキス。グリチルリチン酸を豊富に含み、細胞レベルでの抗炎症作用や美白作用を期待されます。
カンゾウ根エキス
ケラチンタンパクを加水分解して得たケラチンPPT(ポリペプチド)です。毛髪に馴染みやすく、髪の強度を高めるシスチンを豊富に含有します。
加水分解ケラチン(羊毛)
アルガンオイルです。モロッコ原産で、アルガンの木1本から1リットルしか採れないオイル。オレイン酸・リノール酸リッチで、ビタミンAやセサミンなども含みます。抗酸化作用やしっとりリッチな感触を付与。
アルガニアスピノサ核油
シアの木の実から採れる植物油脂。体温付近で溶け、なめらかな感触、自然なエモリエント感を示す。また、わずかながら創傷治癒作用をもつアラントインや、整肌作用を持つカロチノイド、トコフェロールなどを含む。
シア脂
2-メタクロイルオキシエチルホスホリルコリンとメタクリル酸ブチルとの重合体で、通称リピジュアです。生体適合性成分であり、高い安全性とヒアルロン酸を圧倒的に上回る保湿効果が特徴です。
ポリクオタニウム-51
・ツバキ種子油はカメリア種子油と呼ばれ、肌や髪にとてもなじみやすい保湿オイルとして使われます。
ツバキ種子油
コンディショナーなどのベース油剤として頻出。セチルアルコール、パルミチルアルコール とも呼ばれる。飽和脂肪酸なので酸化しづらく、安定性の高い油分ベースを構築可能。
セタノール
ジメチルポリシロキサンの末端をトリメチルシロキシ基で封鎖した重合体。シリコンといえば、ジメチコンが代表的な成分です。皮膚保護・コーティング剤、消泡剤として使われますが、網目状のコーティングのため水分透過性や通気性は有する。
ジメチコン
殆どの場合、無水エタノールのこと。無水エタノールはエタノール99.5vol%以上含有のものをいう。
エタノール
肌の表面を保湿する素材で、安全性が高く、しっとり感の強い感触が特徴です。石鹸の副産物としても発生します。含有量95%以上のものを濃グリセリンと呼びます。
グリセリン
エタノール同様アルコールの一種ですが、エタノールの2倍ほどヒト毒性が高い素材です。
イソプロパノール
1,3-ブチレングリコールのことです。抗菌・溶剤、減粘剤、香料としても使われます。石油から精製される他、サトウキビから精製されるBGもあります。皮膚に潤いを持たせる他、製品安定剤として使われることも。
BG
加水分解シルク
ジメチコンの一部をアミノプロピル基で置換したもの。
アミノプロピルジメチコン
オレイン酸を主とするトリグリセライド。エモリエント作用を付与。
アボカド油
イコセン酸が7割以上を占める独特な組成のオイルで、油性感の少ない軽い感触のオイルです。人の皮脂に近い特徴があり、液状のため非常に使用感がなめらかなオイルです。
ホホバ種子油
炭素数20以上の不飽和脂肪酸を多く含むトリグリセライド。コシのあるタッチと、さっぱりした使用感が特徴。イコセン酸が最も多い。
メドウフォーム油
4級カチオン界面活性剤ですが、このタイプは少しだけ肌刺激が抑えめ。
髪のダメージ部に選択的に吸着して疎水性を改善します。
ステアルトリモニウムブロミド
パルミトレイン酸含有量の多い、皮脂に近いトリグリセライド。肌を保護したり、馴染み・感触の良い油分補給効果を付与。
マカデミア種子油