解析結果

SCALP D NEXT+ スカルプDネクストプラス パック コンディショナー

広告を含みます。
販売開始から 0年1ヵ月22日
SCALP D NEXT+ スカルプDネクストプラス パック コンディショナー
アンファー株式会社 SCALP D NEXT+ スカルプDネクストプラス パック コンディショナーをAmazonアマゾンで購入
楽天rakutenで購入

総合点

1.88

総合ランク

2619個中 2179

成分数

50

植物エキスの数

5

コスパ

0

安全性

0

素材の品質

0

髪補修力

0

育毛力

0

使用感の良さ

0

エイジングケア

0

ホワイトニング効果

0

保湿効果

0

スキンケア力

0

環境配慮

0

浸透力

0

即効性

0

持続性

0

ツヤ感

0

サラサラ感

0

特に優れた素材

1

注意が必要な素材

0

メーカー

アンファー株式会社

ブランド名

SCALPD(スカルプD)

容量

350ml

参考価格

2134円

1mlあたり

6.1円

JANコード

4580688635184

ASIN

B0DVT2CTSP

発売日

20250309

KaisekiID

10775
【CICA化粧水】キキミーティー ローション解析チャート
販売元による宣伝文
自分をデザインする。地肌から、髪を変えるという発想。スタイリングはシャンプーから。 洗うたびに、生まれる。自由自在な立体感ヘア。
✅独自の『エアグリップ設計』…髪1本1本の内部に成分が浸透し、髪を補強することで、ふんわり立ち上がりをキープ
✅『ストロングコート』配合…皮脂量の最適化に着目し、オイルコントロール成分配合。根元から髪のコンディションを高める。
✅13種の厳選したヘアケア成分…毛髪構成成分上位5種のアミノ酸に着目した「プロテイン5エキス」をはじめ、「ミネラル」「ビタミン」「保湿成分」を13種配合。地肌と髪の清潔感をサポート。
✅清潔感と落ち着きのあるシトラス&ウッディの香り
広告を含みます。

SCALP D NEXT+ スカルプDネクストプラス パック コンディショナーの解説

スカルプDコンディショナー徹底解析!“育毛系”と思ったら違った?

解析チームです。今回のターゲットは、スカルプDシリーズの中でも“コンディショナー”という立ち位置で異彩を放つ「SCALP D NEXT+ パック コンディショナー」。ブランドは“スカルプケアのパイオニア”アンファー。育毛市場での実績は圧倒的ながら、この製品、実は"スカルプ向け"と謳いながらもベース構成には若干のギャップが...?頭皮にやさしい処方なのか、それとも髪優先設計なのか、処方設計の実際を深掘りしていきます。

概要

総合ランクは2173位 / 2588製品中、スコアは1.88点と、スカルプDブランドとしてはやや意外な低評価。特に“素材レベル”が2.5点、“補修力”が2.8点と、育毛トリートメントというよりもスタイリング寄りの処方と見受けられます。一方で“保湿力”は3.9点と健闘し、使用感も3.6点とまずまず。売上ランキング8位という結果からは、機能性よりブランド信頼や香りなど感性面で選ばれている傾向が見え隠れします。口コミでは「さっぱりする」「香りが好き」との声も多く、明らかに“頭皮育毛”というよりは“仕上がり”や“使い心地”重視の商品と言えるでしょう。

注目の成分

  1. ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド:持続性のある4級カチオン界面活性剤で、ダメージ毛への吸着性に優れる一方で、肌刺激性もやや高め。コンディショナーとしての“まとまり力”を担保する成分ですが、頭皮への使用には注意が必要とされる成分です。
  2. ステアラミドプロピルジメチルアミン:3級カチオン界面活性剤で、4級に比べて刺激が穏やか。ボリューム感の演出とサラサラ感の付与が特徴ですが、補修力は限定的。
  3. ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル):植物由来の高級エステルオイルで、保湿・ツヤ・エモリエントの三拍子。髪表面の光沢感向上としっとり感を長時間キープします。
  4. ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム:いわゆる“ヒアロベール”。ヒアルロン酸の280倍の吸着力を持ち、髪にしっかりと保湿膜を形成します。乾燥シーズンには頼れる存在。
  5. 酸化銀:強力な抗菌・消臭効果を持つが、酸化触媒作用により肌の酸化ストレスが懸念される側面も。抗菌コート目的での使用と推察されますが、配合濃度には注視すべき成分です。

メリットとデメリット

まずメリットとしては、サロン仕上がりを意識した設計が感じられます。特に「ダイマージリノール酸系エステル」+「ヒアロベール」の組み合わせは、ハイグロス感(光沢)と高保湿の両立を意識した処方で、毛先のまとまりやパサつき対策としては非常に優秀です。またメントールの清涼感や、酸化銀によるニオイ対策など、感覚的満足度も高い構成。

一方で、頭皮への“やさしさ”という視点ではやや矛盾も。特にベースに4級カチオン界面活性剤が採用されている点は、敏感肌・頭皮トラブルを抱えるユーザーにとって注意すべき要素です。また、育毛的なアプローチ(血行促進、毛母細胞刺激など)を担う成分はほぼ見受けられず、あくまで“清潔感”の補助に留まる印象です。コンセプトの「地肌から変える」には若干のズレが。

まとめ

SCALP Dというブランド名から「育毛コンディショナー」のような期待をして手に取ると、若干肩透かしを食らうかもしれません。ただし、その正体は“爽やか清涼感のあるサロン系ボリュームコンディショナー”。高級エステルやヒアロベールの処方から読み取れるのは、毛先のしっとりと根元のハリ感。この組み合わせは、「髪型の自由度」を上げたいユーザーにとっては非常に使い勝手の良い仕様です。

つまり、これは「スカルプD」の名を冠したスタイリングベース・コンディショナー。頭皮ケアを謳っていても、実際は髪そのものの仕上がり重視。使いどころを見極めれば、日々のケアの中にしっかりとハマってくる製品です。

  1. ◎:ショートヘアやパーマスタイルで根元の立ち上がりを重視したい人
  2. ◎:メントール系の清涼感を好む人
  3. △:頭皮トラブル(かゆみ・赤み)が出やすい敏感肌の人
  4. △:育毛・発毛のサポートを期待して購入を検討している人
アンファー株式会社 SCALP D NEXT+ スカルプDネクストプラス パック コンディショナーをAmazonアマゾンで購入
楽天rakutenで購入