解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
株式会社 H2O (エイチツーオー)ブランド名
ululis ウォーターコンク容量
340ml参考価格
1540円1mlあたり
4.5円JANコード
4571509300084KaisekiID
8376全成分
ウォーターコンク、と銘打っているのであれば、他のシャンプーよりも保水性が高いことを誰しも期待すると思います。
しかし、このシャンプーの問題は保水性があまりないこと(笑)。
リペアシャンプーという通り、PP成分を多く配置した構成となっています。
ケラチンや蜂蜜タンパク、コラーゲンなど、まずまず髪に補修効果を与えられそうな成分はあります。
ただ気をつけたいところは、それらがやや表面的な効果に収まっている、より内部に浸透したり、均一なコーティングをしたりといった芸当がないということですね。
ウォーターコンクという名前から想定するような仕上がりはあまり期待できないということ。
他の部分を見ていくと、紫外線吸収効果は比較的機能性が高いと言えるでしょう。普通よりも低刺激で機能性があります。
アミノ酸系シャンプーながら、泡立ちが比較的多く、少量でも起泡性を改善できるラウラミドプロピルヒドロキシスルタインなどが配合されている点は好感を持てます。
全然悪いシャンプーではないのですが、かといってすごく良いというレベルでもないのが、このブランドの特徴といえるでしょう。
リペアの方に寄ってしまっている分、保水力という点では商品名のウォーターコンクというほどのものではなく、平凡です。
リペア効果も平凡の範疇を出ず、可もなく不可もないといった印象を拭えないのが残念なところ。
これは内容を吟味すると、そういう不満点が露呈するわけですが、何も事前知識なく使った場合、1400円のシャンプーとしては及第点、という印象を得る人も多いかと思います。
あくまでも、ウォーターコンクという謳い文句に釣られた人は可愛そう、という点においてこのシャンプーは少しおすすめできないということです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。