解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
I-neブランド名
BOTANIST ボタニスト容量
490ml参考価格
1540円1mlあたり
3.1円JANコード
4582521685776ASIN
B0C5F14DT3発売日
20230601KaisekiID
9160全成分
BOTANISTの2023夏限定リフレッシュトリートメント【スムース】は、爽やかなホワイトティーの香りで、さらさらとした潤いのある髪に洗い上げます。
ボタニストらしい低価格はそのままに、品質面において進歩を感じさせるトリートメントになっているのでしょうか。リフレッシュタイプということで清涼感があるのはもちろんですが、ヘアケア面にも注目が集まります。
ベースに4カチ(4級カチオン界面活性剤)ベヘントリモニウムクロリド、そしてアボカド油配合。なめらか、エモリエント感のあるタッチを強調した処方で、この場合頭皮には優しくありません。ただ、ヘアケア面では効果が十分な効果が期待できるでしょう。
イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェートは、髪の毛を滑らかにし、絡まりを防ぎます。加水分解ケラチン(羊毛)は、髪の毛の強度を高め、髪を補修し、健康的な髪に導きます。セラミドNGは、髪を保護するために皮膚の天然保湿因子を含み、髪の水分を保ち、髪の毛を滑らかにします。
ジリノール酸ジイソプロピルは、髪の表面に保護膜を形成し、髪を滑らかにすることができます。また、髪を柔らかくし、まとまりやすくする効果があります。
これらの効果が中心となって、主に髪の滑らかさを改善する働きを示してくれることでしょう。
しっかりまとまりを感じ、ツヤと指通りの感触も向上させることができるでしょう。
その他の成分はほぼ、植物エキスあg多くを占めているという構成です。ただ、4カチ(4級カチオン界面活性剤)ベースである以上、これらの成分を頭皮に塗り込むのはおすすめできません。
4カチベースは高いダメージカバー効果があり、速やかにサラサラな感触へ整えます。ただし、タンパク変性作用が強いので肌には塗布しない、必ず速やかに洗い流すこと、という決まりがあります。要するに、結構危ないのです。
植物エキスそれ自体は質の良いものを多く揃えていますが、髪にだけ塗っても効果を発揮することは難しいのでは。
髪にツヤと指通りを、しっかりと与えることができます。傑出した効果があるというわけではありませんが、バランス良く、まとまりのある仕上がりを求めることができるでしょう。キューティクルが喜ぶトリートメントといえます。
頭皮に効きそうなエキスを多く配合しているのに、ベースが頭皮に優しくないため、ヘアケア特化型ということが言えると思います。
その反面、頭皮に優しくないので、エキスの効果を目的に頭皮にまで塗り込むのはおすすめできません。
2023夏限定 BOTANIST ボタニスト | リフレッシュ トリートメント 【スムース】は、リフレッシュ効果を感じさせる使用感が特徴のトリートメントです。そして、キューティクルに優しくコンディショニング効果を与えるトリートメント剤と言えます。
ただ、植物エキスの質が良いのに、頭皮に積極的に使えないというマイナスポイントが気になる方もいるかと思います。これは、割り切って髪にだけ使えばそれほど問題になるようなことではありません。髪にだけ塗るなら、一般的なトリートメントと同様にダメージ補修効果をしっかりと感じさせる内容と言えます。
心地よいヘアケア効果をコスパ良く体感したい方は、こちらのトリートメントが気に入る可能性が高いでしょう。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。