解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
株式会社ストーリアブランド名
ダイアンパーフェクトビューティ容量
450ml参考価格
660円1mlあたり
1.5円JANコード
4580632110163KaisekiID
7429全成分
ダイアンブランドの中では、正直ピンとこないと言う感じです。
ベース洗浄剤はダイアンでよくあるオレフィンスルホン酸ナトリウム+ココイルグルタミン酸トリエタノールアミンで、まぁ値段なりの品質といえます。
超微量ですが、ココアンホ酢酸ナトリウムやココイルメチルタウリンナトリウムが添加されているので、感触はイメージより若干良いと言えるかもしれません。
特徴といえるのが、ダメージ部分吸着型ケラチンの配合やキューティクル補修成分ですね。
割と強めの洗浄力でありながら、ダメージ部分を程よく補修することができるため、洗い上がりに引っかかるような現象を抑えることができるでしょう。
サラサラな潤滑性をもたらすことはあまりないかもしれませんが、少し紙を強くすることができるという感じですね。
使用感や仕上がりに体感できるほどの違いをもたらすことはないかもしれませんが、植物エキスのチョイスがユニークで、こだわりを感じる部分でもあります。
シャクヤク花エキス、サトザクラ花エキス、酒粕エキス、クロトウヒ樹皮エキスと、ちょっと見ない顔ぶれが選ばれているのが分かると思います。
シャクヤク花エキスはAGEs抑制=抗糖化作用があることで知られ、総じてエイジングケアや美白効果に寄与する成分が選ばれています。
セラミドの配合も、肌バリアの強化に寄与し、強い洗浄から肌を保護することに役立つでしょう。
全体的な感想としては、洗浄剤は間違いなく安っぽいです。
これは擁護できないレベルで安っぽいのは間違いありません。
ただそれを、使用感の面でも仕上がりの面でも、肌を保護するという意味でもその他の成分でうまいことカバーし合っているというのが特徴となっています。
その結果、内容的には意外と悪くないという結論に至るでしょう。
ダイアンというブランドの中では正直もっといいものがあったような気がしますが、このシャンプーとてそんなに悪くない印象です。
特にこの価格帯で、この洗浄剤ベースという中では健闘していると言っていいでしょう。
しっかり洗いたいけど、肌に負担をあまりかけたくないという方に適したシャンプーです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。