解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
ヤマサキブランド名
ラサーナ容量
190ml参考価格
1760円1mlあたり
9.3円JANコード
4990742213812KaisekiID
8237全成分
このトリートメントはわりとガチな感じがします。
成分だけ見ていくと一級品の風格さえ漂わせているような構成ですね。
まず、補修成分の浸透力が素晴らしい。
ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、ペリセアがいっきに髪に浸透してダメージホールを塞ぎ、キトサン、シリル化ケラチンが髪表面のダメージを埋めながらシリコーンのコーティングを均一に形成。
ジヒドロキシプロピルアルギニンHCIがシリコーン並の潤滑性を与え、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)が極上のツヤ感を残してくれます。
保湿成分だけでもリピジュア、水溶性コラーゲン、オリーブ油、スクワラン、ホホバ、野菜油・・など紹介しきれないくらい大量に配合。
それでいて、 ベースも3級カチオン界面活性剤を配するなど、肌にも優しい トリートメントというから驚きです。
これだけマイルドな作りだと、ある程度頭皮にもメリットをたくさん残せるので、海シルトなどミネラル分や保湿成分などが活躍する余地があると言えるでしょう。
しかしすごいですね。単に髪の表面を改善する、というレベルではなく、髪の内部からしっかり補修効果を積み上げていく、まさに本格派です。
デメリットらしいデメリットはほとんどないですね。強いて言えば、大・小の補修はしっかりしてるが、「中」の部分はもっと改善の余地があるかな、くらいです。それはこの値段では求めすぎかなとも思いますが。
率直に言って素晴らしいトリートメントです。
市販品で、これほどのレベルを体験できるのはあまり多くないのではないでしょうか。
プロ用、美容室用のトリートメントに迫る品質を予感させ、かつそれらよりも割安であると考えれば、これは試す価値が大いにあるのではないかと思われます。
特に髪のダメージが気になっている方、肌に優しいトリートメントを探している方は急いで試してみましょう。それだけの価値がある逸品。髪を強くする、というトリートメントの使命を果たしてくれる、ありそうでなかなかないクオリティだといえます。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。