東急ハンズオリジナルのシャンプーだそうです。
果たして、あの東急ハンズブランドの実力はどの程度でしょうか?
比較的高い洗浄力、保湿力を与える添加成分が特徴。
アミノ酸系洗浄剤ベースながら、比較的高い洗浄力の設定となっているシャンプーです。
そして、セラミドやコラーゲンなどが保湿力を付与し、精油の香りを纏う、という内容ですね。
ラウロイルメチルアラニンNaを軸として、スルホコハク酸パレス-2Na、オレフィンスルホン酸Naをミックスした高洗浄性、泡立ち強めな設定。
洗浄力は高すぎず、さっぱりしすぎないことでコンディショニング効果も残すことができそう。
ラウロイルラクチレートNaなどの添加で泡立ちはさらに良質になっているでしょう。
このシャンプーのメリットといえるのが、セラミド、コラーゲン、プロテオグリカンといった素材による保湿性、肌バリア構築力。ケラチンのハリ・コシも加わりますね。
このあたりのコンディショニング効果が洗い上がりに実感できる部分となるでしょう。
素材単位のクオリティはさほど高いわけではないですが。
コンディショニング効果のほか、精油の香り、抗菌作用などが添加されています。
ユーカリやラベンダー、ローマカミツレなどの抗菌作用、抗炎症作用と香りが加わる形ですね。
可もなく不可もなく、バランスが取れたシャンプーですが目立った特徴もあまりないタイプ。
コスパは割と良いと思いますが、良質なシャンプーのグループに加えることができるほどではなく。
悪くはないので、試す価値はあります。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストア+などを運営。