解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
P&Gジャパンブランド名
パンテーン容量
49ml参考価格
1760円1mlあたり
35.9円JANコード
4902430929240KaisekiID
7777全成分
Grossyだのアクアだのとネーミングされると,いかにも良い事が起きそうな製品に思えてしまうのですが、それが単なるシリコンオイルだとしたらどう思うでしょう。
この製品はまさにそのタイプで、大部分がシリコンオイル、ここに少しのエステルオイルは加わったものという内容です。
確かにシリコンオイルを塗りつけると、ある程度ツヤが改善されたり指通りが良くなるということはありますが、そこまでゴージャスといえるようなものでしょうか。
それに、ダメージ部分の補修なしにシリコンオイルを乗せた場合、ダメージのない部分ばかりに集まってしまうという懸念もあります。
ダメージ部分はカチオン界面活性剤などで疎水化されていないとシリコンの様な素材が乗りにくいという特徴があるためです。
さて、この製品のもうひとつの特徴に2層構造であるという点があります。
それは端的に言えば2層構造の方が髪への吸着性が良かったり、安全性が高かったりというメリットがあります。
その代わり、使うたびにシェイクしないといけないという人手間がかかってしまうと言うタイプですね。
個人的に思うのは、シェイクする手間がかかる割に、メリット少ないなということ。
同じ2層構造でも、そのメリットを最大限に活かせる処方であればやる価値があるのですが、このようなシンプルすぎる構成ですと、はっきり言ってさほど意味のない手間ということになります。
単純にシリコンオイルを補給する、という以上でも以下でもなく、コストパフォーマンスも悪いなーという印象しかありません。
値段なりにクオリティが高ければ良かったのですが、残念ながら期待に応えられるレベルにはないようです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。