広告を含みます。
基本的な部分としては、アウトバストリートメントにカチオン界面活性剤が含まれるのはいただけない。
ここではベヘントリモニウムクロリドがそれにあたるが、4級カチオン界面活性剤で肌への刺激性、タンパク変性が洗浄剤の比にならないほど高い。
少量とはいえ洗い流さない製品に含まれるべきではない成分です。
ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)は浸透性が非常に優れるジェミニ型界面活性剤で、高いコンディショニング効果を与えますが、
浸透するものが高配合の場合は皮膚刺激リスクが高くなる傾向にあり、この製品の処方はカチオン界面活性剤と相まってリスクを多少懸念すべき。
これ以外の部分では優れた保湿、コーティング、抗酸化作用などをもたらす良き素材揃いであり、
レベル自体は決して低くない、好感度の高めな製品といえます。
総合的に見て、リスクを許容してなおも使いたくなるアウトバストリートメントか、というポイントが分かれ目になるかと思いますが、
髪の強化という点では十分に機能するので、髪ダメージ部に絞って使う分には良さそうです。
皮膚につける、もしくは皮膚に近い部分にまで塗布するのは、リスクが顕在化する可能性を上昇させます。
以上のポイントを踏まえて、メリットを上手に活用しましょう。