広告を含みます。
まず、ステアルトリモニウムクロリドがベースとなっている時点で、頭皮には有害なので頭皮に塗り込むことはできません。
そのため、植物エキスの多くはほとんど意味をなさずに洗い流される運命にあります。
逆に言えば、4級カチオン界面活性剤ベースということは髪のケア専用という見方で良いということです。
わざわざ頭皮につける必要がないのです。
それを踏まえた上で、カラーの入り方は塩基性,HC染料などを導入していて効率よく、浸透する色の入り方。
これは悪くありません。
さらに、オレンジラフィー油、ペリセア、γ-ドコサラクトン、ケラチン、疑似セラミドなどのヘアケア成分も同時に髪を保護。
色艶の良さをアップさせてくれる存在となりそうです。
成分数が多いわりに、全体的にはオーソドックスなコンディショナーであり、カラートリートメントであるといえるでしょう。
前述の通り、後半の植物エキス類はほとんど意味がないので無視して良いレベルですし、ヘアケア効果も最低限実感できる程度の効果はあるが、
トリートメントといえるほどの高レベルなものではありません。
唯一、色の入りはまともといえるでしょう。
値段的には少々コスパがアレかな、という印象です。