解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
(株)I-neブランド名
ボタニスト容量
490ml参考価格
1512円1mlあたり
3.1円JANコード
4582521680733ASIN
B08TXCC9BX発売日
20210303KaisekiID
6937全成分
ボタニストシリーズの良い点は、ベースがしっかりした品質であること。
基本、どれを選んでも水準以上の満足度を得られるでしょう。
洗浄剤から植物エキスに至るまで、1400円程度のレベルとは思えないクオリティを提供しています。それぞれの違いは微々たるものですが、その細部にこそ美が宿っているかもしれません。
さて、このスムースタイプ。何を<ruby> 以<rt> もっ </rt></ruby>てスムースなのでしょう?
ボタニストシリーズは共通して洗浄剤がアミノ酸系中心であり、それ自体がコンディショニング効果を持っています。そこに加えてスムース感をもたらすものは、加水分解ケラチン、コラーゲン、セラミドあたりでしょう。
ただこれらの成分はモイストタイプにもありますし、どうやらスムースタイプに独自のスムース成分があるわけではなさそうです。
洗浄剤の構成を工夫することで、タッチの違いを出しているのでしょう。
ラウリルヒドロキシスルタイン配合で泡立ち、泡持ちが良くなっている点も指摘しておきましょう。
もし、髪のサラサラ感を重視して選ぶのだとしたら、悪くはないけれどベストではないとお伝えします。
十分にコストパフォーマンスはお化けレベルで、素晴らしいシャンプーだと言えますが、スムースタイプとしてベストというほどではありません。そこらへんが注目点ですね。
基本は素晴らしいシャンプーですし、モイストタイプに比べてさらっとしている、という点ではスムースタイプと呼ぶのにふさわしいでしょう。
ただ、髪がスムースになるか?と言われるとそこまででもないかと思います。
難しいところで、どこまで何を求めるかで評価が分かれそうなタイプですね。基礎点は高いです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。