解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
ネイチャーラボブランド名
モイストダイアン容量
200ml参考価格
997円1mlあたり
5円JANコード
4560119223753KaisekiID
7985全成分
とにかく成分数が多いヘアマスク。多ければいいってもんじゃない。しかし、このくらい重厚でないとヘアマスクと言われても納得できない、そんなところでしょうか。
補修成分が多数配合されており、ダメージ部分に吸着してくる量も多くなると思われますので、このタイプは週に1〜2回使う感じでちょうどよいかもしれません。あまり繰り返し使うとビルドアップして質感が悪くなる恐れすらありますからね。
コーティング成分ももちろん多数が配合されていますが、多くは油剤が幅を利かせている印象です。ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)が典型で、クパスオイルやバオバブ、ウチワサボテンオイルからシロバナルーピン油、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチルにビス(ポリグリセリル-3オキシフェニルプロピル)ジメチコンまで。
これらの油剤が重厚に潤いとツヤで包み込む、まさにヘアマスク感を出す要因として働くことでしょう。これらの作用をさらに持続させるための、シリコーンなどのコーティング剤という仕上げ方です。
うるおい方、包まれ方という意味では間違いなく効果的で、髪のおさまり、ツヤ出し、滑りなどはすべて大きく改善しえるでしょう。前述したように、過度に繰り返し使うのを避けたほうが良いくらい包まれます。
なにか欠点があるのかどうか、強いていれば、他のトリートメントと同様に肌には優しくありません。そのため、しっかりすすぐことを忘れずに。ヘアマスク感はしっかりすすいでも残りますが、すすぎが甘いと副作用が残ってしまいますので注意が必要。
これは、このヘアマスクに限らないことですけどね。
他には、欠点といえるか微妙ですが、潤滑性に対して補修効果はあまりないこと。ヘアマスクなんだから当たり前と言われればそれまでですが、髪のダメージを補強するような作用はさほど強くありません。慰め程度に素材は含まれていますが、補強がメインでないことは確かでしょう。
目的を間違えなければ、必ずや役に立つヘアマスクとなりそうです。
髪のまとまりを改善したい、潤滑性を出したい、ツヤが出てほしい、そんな時に必ず力になってくれる製品です。コスパもよく、値段の割に素材のクオリティはまず高いといっていいでしょう。なにより、数々の素材が非常に種類多く配合され、重厚に織りなす潤滑性の連続がなんとも楽しみな逸品です。
使ってみてきっと驚きをもたらす仕上がるとなるでしょう。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。