解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
アンド・ナインブランド名
Purunt.容量
380ml参考価格
2480円1mlあたり
6.5円JANコード
4580025410443ASIN
B0B3DZJM76発売日
20220607KaisekiID
9635全成分
今回は、Purunt. プルント ディープリペア美容液シャンプーという商品について、その実力を解析していきます。このシャンプーは、髪の内部や地肌の角質層のすみずみまで行きわたる「リポソーム(美髪カプセル)」に着目し、スキンケア発想の「熱・ヘアカラー・紫外線」ダメージ補修ケアを提供するとうたっています。果たして、このシャンプーは髪の美しさを引き出す革新的な製品なのでしょうか?一緒に探っていきましょう。
Purunt. プルント ディープリペア美容液シャンプーは、380mlの容量で2480円という価格設定の商品です。髪の構成成分のひとつで、水分を保ち髪の栄養分の流出を防ぐCMCを補修する「CMC補修成分」、と「3大ダメージ補修成分」を独自バランスで調合しているとのことです。また、無添加&フリー処方を採用しています。
このシャンプーには、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、γ-ドコサラクトン、水溶性プロテオグリカン、加水分解卵殻膜、フラーレン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウムなどの注目成分が含まれています。ペリセアは、洗浄剤の刺激緩和、髪のコーティング、有効成分の浸透補助、髪の強度アップなど多岐にわたる効果を発揮します。γ-ドコサラクトンは、ハリ・コシ効果やうねり・絡まりの改善に役立ちます。水溶性プロテオグリカンは保湿作用や皮膚代謝促進作用を、加水分解卵殻膜は肌にハリを持たせる効果を付与します。フラーレンは高い抗酸化力で老化の原因となる活性酸素を無害化します。ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウムは持続的な保湿感を与えます。これらの成分が協働して、髪の内部から美しさを引き出すことが期待できます。
このシャンプーのメリットは、充実した髪ダメージ補修効果を持つ成分、浸透性の高さ、高級ペプチド洗浄剤配合、セラミド、ペリセアの補修力、卵殻膜、真珠タンパク、ハイビスカスエキスなどの美容効果など満載な点です。一方で、デメリットとしては、洗浄剤の部分に改善の余地があることが挙げられます。オレフィン(C14-16)スルホン酸Naなどの洗浄力の強い成分が使用されており、仕上がりはさっぱり系で、洗浄剤の部分に限ってはコンディショニング作用はあまり期待できないでしょう。ただし、全体的には平均よりマイルドな処方であり、さっぱり感を好む人には適しているかもしれません。
以上の情報を踏まえ、このシャンプーの総合的な評価を下してみましょう。
Purunt. プルント ディープリペア美容液シャンプーは、髪の内部から美しさを引き出すことを目的とした、スキンケア発想のダメージ補修シャンプーです。ペリセア、γ-ドコサラクトン、水溶性プロテオグリカン、加水分解卵殻膜、フラーレンなどの注目成分が、髪の補修と美容効果を発揮します。一方で、洗浄剤の選択には改善の余地があり、さっぱり系の仕上がりを好まない人には不向きかもしれません。しかし、ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)をはじめとした充実の補修成分が並ぶ本品は、髪の内部からの美しさを求める人には試す価値のある商品といえるでしょう。髪の健康と美しさを追求するなら、このシャンプーは有力な選択肢の一つになり得ます。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。