解析結果

ビオリス ボタニカル ヘアトリートメント (ディープモイスト)

広告を含みます。

総合点

2.31

総合ランク

2619個中 1201

成分数

44

植物エキスの数

8

コスパ

0

安全性

0

素材の品質

0

髪補修力

0

育毛力

0

使用感の良さ

0

エイジングケア

0

ホワイトニング効果

0

保湿効果

0

スキンケア力

0

環境配慮

0

浸透力

0

即効性

0

持続性

0

ツヤ感

0

サラサラ感

0

特に優れた素材

0

注意が必要な素材

0

メーカー

コーセー サロンスタイル

ブランド名

ビオリス

容量

200ml

参考価格

798円

1mlあたり

4円

JANコード

4971710391398

KaisekiID

6512
【CICA化粧水】キキミーティー ローション解析チャート
販売元による宣伝文
コールドプレス製法のオーガニックホホバ抽出オイルを配合し、扱いやすくまとまる髪に導く厳選ボタニカルオイルを3倍(*シリーズ比)も配合しています。
6種のエッセンシャルオイルを使用したフルーティフローラルの香りです。
広告を含みます。

ビオリス ボタニカル ヘアトリートメント (ディープモイスト)の解説

一言で言うと、トリートメントというほどではない。

植物オイルが配合されている=ボタニカル=私って自然派→満足というタイプにだけ好まれるであろう一品。

実際には、全然ボタニカルじゃない成分もたくさん入っているし、肌刺激は強めで環境にも優しくない。
言わば、単なるよくあるコンディショナーの1つのなのだ。

いくつか配合されている植物オイルを最大限に褒め称えたところで、ヘアオイルを塗って洗い流したあと程度の効果しか残らない。
現実を直視すれば、半端なボタニカル製品ほど役に立たないものはない。
中途半端の極みのような処方ばかりなのだ。

使ってみればわかるが、髪に塗って流しあとに、油分が一時的に残る程度で髪がトリートメントされたと感じる人はほとんどいないだろう。
髪のダメージを補修する、という能力はほぼなく、油分が乗っかる程度で単にコンディショナー的な振る舞いしか求められない。

有難がって買うような代物ではなく、まして本当にボタニカルな製品を求めているならこれじゃないだろう!と声を大にして言いたい。