解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
I-neブランド名
DROAS容量
200ml参考価格
990円1mlあたり
5円JANコード
4582521680603KaisekiID
8397全成分
ドラッグストアでこのヘアマスクを見つけたとき、ついついその場で即買いしてしまいました。
それほど内容は傑出したものがあり、市販品としては異例の品質の良さを感じさせるものです。
その理由は、まず肌に優しいこと。それでいて、ヘアマスクとして級品であること。
これは素材単位での話ですが、もちろん個々の成分の濃度がどのぐらいであるのかということが重要なのはいうまでもありません。
ただし、このヘアマスクの根幹を成している成分に関しては、間違いなく傑出した一級品の部類であることはお伝えいたします。。
その中核をなすのがヘマチン、ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)、分子量の小さい浸透性ケラチン、さらにセラミドといった素材です。
これらの成分が、一級品のトリートメントによく登場する成分であることは知る人ぞ知るでしょう。
かなりコストがかかっているなという印象がありながら、商品価格は1000円を切っているというのが驚きです。
特徴としては、ダメージ部分を効率的に補修しながら、非常にサラサラしたさっぱりした仕上がりになること。
一般的なコンディションのあのサラサラ感とは違い、均一で持続的かつ美しい仕上がりが期待されるものでしょう。
髪の奥深くの小さなダメージホールまで埋めながら、タンパク質同士の結合も強化し、さらにコーティングも均一化を図れる。至れり尽くせりの仕上がりとなることが予想されます。
サラサラ感が素晴らしいとはいえ、保湿力もあり、低アレルギー性のコラーゲンや、前述したセラミド、シアバターといった素材の保水力も相当なもの。なので、仕上がりのバランスの良さは間違いなく期待できます。
また、カチオン界面活性剤の配合量がとても少なくなっているので、粘土成分、泥成分である海シルト、タナクラクレイ、炭といった成分の恩恵も、頭皮に届かせることが可能でしょう。
頭皮の清浄作用や、わかめエキス、昆布エキス、スサビノリエキス、まふのり、サガラメエキスなどのスカルプケア効果も期待して良いでしょう。
さらに配合されているヘマチンに関しては、過酸化水素除去効果や防臭効果、育毛効果などを期待できるというエビデンスがあり、非常に万能な働きを期待できるヘアマスクであることを匂わせます。
市販品でこのクオリティを体感できるというのは、とてもお得でおすすめできるポイントです。
一度試してみる価値は十二分にあるものと思われます。
私個人的にも購入したばかりですので、後日、早速使ってみようと思います。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。