解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
香り
サイズ (cm)
サブカテゴリ
よく一緒に購入される商品
メーカー
ナプラ(napla)ブランド名
ナプラ容量
280ml参考価格
1216円1mlあたり
4.3円JANコード
4540688144611ASIN
B00D2KUEGU発売日
20130529KaisekiID
2524全成分
解析チームです。今回は、プロフェッショナルサロンでも支持されるナプラ(napla)の人気製品「インプライム ボリュームアップシャンプー」を徹底解析!「ナプラ」といえば、美容師さん御用達ブランドとして知られ、植物由来成分や低刺激処方をベースにしたヘアケア製品でお馴染みです。そんなナプラが「髪のボリューム不足」という大人女性の永遠の悩みに応えるべく開発したのが、このシャンプー。果たして本当にふんわり髪を実現できるのか?
「インプライム ボリュームアップシャンプー」は、解析ドットコムで3036製品中53位、総合点4.25点というハイスコアを誇ります。特に注目すべきは、髪補修力6.3点と使用感6.3点という驚異の数値。他社製品、たとえば「haru」や「アヴェダ」よりも泡密度が高く、毎日使っても飽きないという声が多いのも納得です。一方で、スカルプケア性能は3.5点と控えめな数値。
一般的なアミノ酸系シャンプーと比較して、弾力・ハリに特化していることがわかります。価格帯は280mlで1216円と、コスパは4.16点。これは3,000円台の高級シャンプーとも十分戦える内容です。
1. ラウロイルシルクアミノ酸K:シルク由来の洗浄成分で、適度な洗浄力としっとり感を両立。泡立ちの良さに貢献しています。
2. (メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー:通称セラキュート。セラミド様構造でハリ・弾力UPに貢献する高分子ポリマー。
3. (ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛):ヒートプロテイン。ドライヤーの熱で髪を補修・コーティング。
4. 加水分解ケラチン(羽毛):しなやかで柔らかい質感を作り出す高級ケラチン。
5. ラウロイルメチルアラニンNa:さっぱり系アミノ酸洗浄剤。コンディショニングとバランスの良い洗浄力が特徴。
メリット:
・ふんわり感とハリコシの両立
・シルクアミノ酸による上質な泡質
・隠れ高級シャンプーと言われるほどの成分レベル
・静電気防止や熱ダメージケアまで考慮した万能性
デメリット:
・スカルプケアは弱め。脂性肌や頭皮トラブルにはやや不向き
・育毛効果は控えめで、スカルプD系とは方向性が異なる
特に他社の「haru」や「アヴェダ」と比較すると、泡立ちや仕上がりのツヤ感は勝る一方、頭皮ケア重視派には物足りなさを感じるかもしれません。ですが成分の質=髪の仕上がりという意味では、十分に高評価です。
総じて「インプライム ボリュームアップシャンプー」は、髪のハリ・コシに悩む方、毎日のスタイリングが決まらない方に最適な1本。
「泡が好き」「ふんわりヘアを諦めたくない」そんな方には本当におすすめです。一方、頭皮トラブル持ちの方は、スカルプ特化系のシャンプーとの併用がベター。
迷ったらまず使ってみるべき“隠れ名品”です!
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。