解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
オブ・コスメティックスブランド名
オブ・コスメティックス容量
210ml参考価格
4644円1mlあたり
22.1円KaisekiID
1117全成分
トリートメントスパオブヘア・S2は、オブコスメティックスのサロン品質トリートメントの1つで、クオリティーの高い素材をご自宅で体験できる貴重な一品となることが期待されます。
それでは、さっそく詳しく内容を見ていきましょう。
ちなみに、値段的には流石にお手頃とは言い難く、かなり高額な部類とはなるのですが、クオリティを考えればこのプライスの説得力というのは感じられるかと思います。
トリートメントスパオブヘア・S2とはどのようなメリットがあるトリートメントなのでしょうか?
まず、ベースのミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテルからしてちょっと様子が違います。ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテルは、高脂質アルコールであるため、保湿効果が高く、髪の毛にうるおいを与えることができます。また、その分子構造は、髪の表面に保護膜を形成し、外部からのダメージを防ぐことができます。この効果により、髪が健康的で光沢があり、より美しくなります。
ここを起点として、セラキュート、架橋型シルクペプチドポリマー、毛髪本来のバリア成分、高潤滑性ジヒドロキシプロピルアルギニンHClと人工皮膚素材でもあるキトサンヒドロキシプロピルトリモニウムのコーティング効果、ヒアルロン酸の280倍の吸着力を持つヒアロベール、生体適合性保湿成分であるリピジュアなどなど、ヘアケア機能はとてもつもないプロ級の実力があることがわかります。
ナチュラルで、潤滑性がとんでもなく、保湿効果が尋常じゃなく高く、かつ不自然でないツヤ感と仕上がりであるという、脅威的なクオリティを伴っているトリートメント剤です。
トリートメントスパオブヘア・S2にはこのほかにもスペシャルな素材がたくさん配合されています。
まず、ハスエキス。ハスエキスには、美容に効果的な成分が豊富に含まれています。ビタミンCやアンチオキシダントが含まれ、肌のターンオーバーを促進し、シミやくすみを防ぐ効果が期待できます。保湿効果も高く、肌の乾燥を防ぎ、血行を促進することで、肌の新陳代謝を活性化し、健康的な肌を保ちます。
さらに、ビャクダンも合わせて香りの特徴もこの辺りから想像できると思います。
抗炎症作用のグリチルレチン酸ステアリル、潤滑性やつや感のクオタニウム33、ココイルアルギニンエチルPCA、ヒドロキシエチルウレアといった素材も、脇役には勿体無いくらいのクオリティがあります。
この素晴らしいサロンクオリティには欠点はないのでしょうか?
最初の方に述べたように、価格の面では少し眉をひそめる方も多いでしょう。ただ、これ以下のクオリティでもっと値段の高いトリートメントも多く見られる中では、決して割高すぎるという印象はありません。このレベルであれば許容範囲といっていいでしょう。
そのくらい、使えばその格の違いを感じ取ることができるであろう商品と言えるのです。
レベルの高さを感じるトリートメントです。そんなところまで?というほど質の良さを細部まで高めたヘアケア剤であり、高品質に疑いのないトリートメントをお探しであれば迷わずおすすめできる商品です。
ビルドアップの恐れもあまりなく、毎回使うたびにサロン級の仕上がりを期待できる、数少ない上質な商品と言っていいでしょう。
ただし、潤滑性の素晴らしさなどに比べて、髪の強度をアップさせる能力は低いので、そこは注意が必要です。
このトリートメントを選ぶべき方は、髪の表面のツヤ、滑りをとにかく向上させたい、カラーの色落ちを防いでキレイに見せたい、という願いを持つ人です。
髪のハリコシを高めてボリュームアップ、というようなものをお探しであれば、他の選択肢を探るべきでしょう。
髪をサラサラにキレイに、というトリートメントをお探しであれば、このトリートメントは素晴らしい経験を届けてくれます。カラー用と言ってしまってもいいくらい、髪を美しく見せることが得意なトリートメントと言えるでしょう。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。