解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
P&Gブランド名
ラックス容量
55ml参考価格
1343円1mlあたり
24.4円JANコード
4902111733401KaisekiID
7256全成分
本当にシンプルなヘアオイルを作りました、という感じの一品です。基本的にシリコンオイルベースで、ミネラルオイルや紫外線吸収剤を加えて少しツヤは強いかなという感じの仕上がりが求められそうです。
ヘアケアオイルとしては非常にシンプルで、一般的なシリコンオイルベースによくあるさらっとした仕上がりが手軽に手に入りそうですね。難しいことを考えず髪の表面をさらっとカバーしたいというだけのシンプルな願望を叶えてくれそうです。
とてもシンプルなヘアオイルと少し違いを作っているのが、ミネラルオイルとフェニルトリメチコンあたりによるツヤ感の強さです。ミネラルオイル特有の、隙間のない光沢感をプラスすることで一般的なシリコンオイルよりも少し強めに艶が表現されそうです。フェニルトリメチコンもツヤ感を出せるシリコンオイルですので、この辺りの特徴が強調されている処方であるのは想像できます。
艶や保湿系のオイルも少し添加されていますが、基本的にはサラサラ感をシンプルに付与するヘアオイルというのは変わりません。それはそれで存在価値は十分にあると言えます。すごく機能的な作用をしたり、高性能な補修効果を与えたりということはありませんが、表面に艶を一時的に与える効果は間違いなく得られます。
ただ、若干内容の割に。コストは少し高めかなという気はしますね。とてもシンプルな分、正して値段に見合った満足度を得られるかどうかというのは難しい部分ではあると思います。
ある意味でラックスらしいクオリティとコストですが、肌にも毒性や刺激性の心配はなく、シンプルな艶出し効果を得られれば良い、という考えであれば十分に使い道はあるでしょう。
宣伝文にあるような毛先まで濃密補修、傷んだ部分を瞬時に探し当て密着、というわけにはいきませんが、ごくごくシンプルに髪全体を油分が多いという格好になります。
商品説明が少し大げさなのもラックスらしさではありますが。。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。