解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
ユニリーバブランド名
ラックス容量
400ml参考価格
836円1mlあたり
2.1円JANコード
4902111760780KaisekiID
7299全成分
ヒアルロン酸の280倍の吸着力をもつヒアロベール(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)配合で感触はヒアルロン酸らしいしっとり感が前に出てくるイメージです。
ただし、ベースのラウレス硫酸Naは食器洗剤レベルの脱脂力を持ちますから、感触と実際は裏腹というのが特徴ですね。
さらにジメチコノール、ホホバオイルのようなシリコーン系の感触が追加されているため、使用感はやはりシリコーンシャンプーらしい潤滑性を多分に感じ取れるでしょう。
使っただけなら良いシャンプーのような錯覚を味わえるのが特徴とも言えますね。
感触をどれだけ演出しても、実際のところラウレス硫酸ナトリウムによってバリバリに洗浄されているため、じょじょにコンディションの悪さが露呈してくるでしょうし、ダメージ具合によってはすすいでる最中に化けの皮が剥がれるでしょう。
安いシャンプーならではの品質に、もう少し感触改良剤を増やした感じのクオリティです。頭皮や髪に良いものを使いたい、と考えている方には選択肢としてふさわしくありません。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。