解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
O.F.Aブランド名
by : OUR V7容量
500ml参考価格
1980円1mlあたり
4円JANコード
8809700490225KaisekiID
8277全成分
みなさん、このシャンプーの得点を見て「え?」ってなったと思います。
マイナス点で、しかもガッツリマイナスに振れちゃってますね。このバグのような結果には、実は理由があります。
成分の品質云々の前に、数が多すぎるんですね。韓国コスメあるあるですが、とにかくなんでも名前のある素材を入れてしまえ!という内容です。本当に、韓国製は成分が数え切れないものばかりですよね・・。
そのため、例えば個々では良いとされる素材も、驚くほど濃度が低い可能性がきわめて高いわけです。なおかつ、濃度が低くても活躍するような成分も実はないんですね。
わりと凡庸なレベルなうえに、濃度が1つ1つめちゃ低い。これでは、あってもなくても一緒。
しかも、これだけ成分数が多いのに、洗浄剤はオレフィンスルホン酸Na単品。驚くほど質素ですね。これだけ荷物を抱えた中身ですから、粗い洗浄剤でなければしっかり泡立たせられない、という事情はわかります。
ただ、そうであるならば無駄にこれだけ成分を詰め込む必要性を感じないんですね。
なんとなく値段が割安感があるのも、実際にはお金がかかってないと見ると合点が行くというわけ。
ゴロゴロを素材を詰め込み、それでいてあまり品質が大したことない。そんなシャンプーですが、他にも気をつけたい部分があります。
オキシベンゾン-5という紫外線吸収剤は、環境ホルモンや経皮吸収性があるとの理由から、ハワイなどでは持ち込み禁止になっている都市もあるくらいです。いわゆるケミカル系日焼け止め成分ですね。
安息香酸も刺激が少し心配ですね。そしてそもそも、オレフィンスルホン酸Naという洗浄剤は食器洗剤レベルの代物ですから、価値あるシャンプーだと思うほうが無理があるというもの。
個々の素材をじっくり見ていくと、有用な成分も無いわけではないですが、前述したとおり濃度の関係で埋没しているゆえ、おすすめ外となります。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。