解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
良品計画ブランド名
無印良品容量
340ml参考価格
1290円1mlあたり
3.8円JANコード
4550344294307KaisekiID
8112全成分
安価ながら本格派。ダメージ補修の二枚盛りといった感じでしっかりリペアパック効果を見せてくれる逸品です。
トリートメントとしてしっかりとした効果を保ちながら、わりと肌に優しい処方というのがまず特徴です。
4級カチオン界面活性剤が通常よりも低濃度となっており、頭皮や肌に与える副作用が低減。しかし、低刺激なだけでなく、しっかり補修効果も他でカバーしている点が評価できます。
このトリートメントパックのメインと言える成分が、セラキュートとシリル化シルクです。
セラミドを模した造りで、セラミド以上の補修効果を持つセラキュートと、シルクペプチドがダメージ部分に吸着し、熱でシリコーンオイルが外側を連結する機能性コーティング素材の共演。
はっきりとした弾力性と、ツヤ、滑り、保湿、繰り返し使用時の安定性などが高い優れたトリートメント剤です。
シャンプーできれいに除去できる被膜のため、蓄積する心配がなく、使うごとにツヤや指通りが悪くなるという事がありません。これは、一級品のトリートメント効果の証とも言えるでしょう。
ダメージ部分を選択的に補修し、髪全体を均一に美しい状態に仕立て上げることで、他の植物オイル、リピジュアといった素材、PPG-24グリセレス-24のような潤滑性を付与する素材がきれいに効果を発揮してくれることでしょう。
1000円ちょっとのトリートメントとしては十分に元を取れる、いや、お値段以上と言えるクオリティを持った製品と言えます。
中でもコーティングの質の高さ、髪の弾力性に関しては一線級の素材を使っており、この部分に関してはかなり期待して良いのではないかと思います。
強いて言うなら、このクオリティの高さは体感レベルでは少しわかりづらい、玄人好みな部分はあるのと思うので、例えば一回使うだけならもっと体感の良いトリートメントというのはたくさんあるのですが、繰り返し使っていくうちに品質の違いが如実に表れるタイプだと考えてください。
やはり何度使っても同じように高いクオリティの仕上がりになる、というのは安物にはなかなかできない芸当です。この素晴らしさはぜひ一度体感して欲しいですね。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。